アンドロイド系のスマートフォンを利用するVRゴーグル(VRグラス)は、簡易的なVRを体験が可能です。ヘッドトラッキングするためのセンサーを反映する機能も仕組みもないため、それ以上のちゃんとした体感を得ることはできません。
アンドロイド系のスマートフォンを利用するタイプは、豪華で多機能なものでもトラッキング性能は変わらず、低いためカクカクした体験しか得られません。GearVRやOculusやViveは、しっかりとした没入感を得られます。
ということで、VRグラスは、ちらっと見て、簡易的なVR感を楽しむだけの装置と考えています。そんな用途に最適な折りたたみ式ポケットサイズのVRグラス「HOMiDO Mini」1800円が発売されました。
「HOMiDO Mini」をAmazonでチェック
3つのスマートフォンでテストしました。iPhone6(4.7インチ)、Galaxy S6 edge(約5.1インチ)、Uni Super(5.5インチ)です。
こうやってパカっと開きます。
スマートフォンに引っ掛け装着します。
画面の上から中心の線にそって装着します。
覗き込めば、VRを体験できます。想像通り普通のVRを体感できます。とても簡単です。メガネをしても見れます。視力が0.01ぐらいの人は、裸眼では見れません。
iPhone6(4.7インチ)なら正常に見れました。
、Galaxy S6 edge(約5.1インチ)も正常に見れました。
Uni Super(5.5インチ)は、画面が大きすぎて、正常に見れませんでした。5インチぐらいまでのスマホなら見れるようです。
以上2秒で使えるVRグラスHOMiDO Miniでした
アンドロイド系のスマートフォンを利用するVR体験には最適だと思います。こんなもので良いのでは無いでしょうか。
「HOMiDO Mini」をAmazonでチェック
更新情報は下記をフォローください。
@DRONEDIY2016さんのツイート